こんにちは、Airbnb総合案内所のにっしーです。
今までいろいろな記事を書いてきましたが、
今回はその中でも非常に重要な概念をお話します。
この要素を知っているかどうかで
予約の数は2倍にも3倍にも差が出るでしょう。
あなたは忙しくなりすぎて
私のことを恨むことになるかもしれません。
でも、いくら予約が入りすぎて
目が回りそうになっても
私のことは恨まないでくださいね!笑
さて、予約の数を増やすには、
いくつかの要素をよく検討するべきです。
すでに
- 家のロケーション
- 写真
- 宿泊費
といった3つの要素が大事であることを今まで書いてきましたね。
今日は読者のみなさんにはさらにもう一つ、
ゲストが予約をする後押しとなる重要な要因を
特別にご紹介します。
なんでもいいのですが、
あなたはお店を予約するとき
何を基準に選ぶでしょうか?
そうですね。
飲食店などが分かりやすいでしょう。
ぐるなびやら食べログやらで
自分の食べたいものを探しますよね。
- 場所
- 値段
- お店の雰囲気
これらの要素が気になるのは
Airbnbでも同じですよね。
さて、いくつかの候補が見つかりました。
あなたはどうしますか?
どうやって最終的な意思判断を下しますか?
予算内でかつ、お店の雰囲気もよくて
立地も駅からのアクセスもパーフェクト。
そんな店が2件以上あったとき、
あなたは何を見るでしょうか?
おそらくですが、一定数の人が
レビューを見るはずです。
そうなんです。
Airbnb投資をする上で大事なもの。
それはズバリ、レビューとウイッシュリストです。
この2つをしっかりと押さえましょう。
ゲストから良いレビューをもらうには?
ゲストが宿泊するとそのホストに対して、
口コミのようなレビューを書く権利が与えられます。
もちろんレビューを書くゲストもいれば
面倒くさがってまったく書かないゲストもいます。
この辺はアマゾンと一緒ですね。
(ちなみに私は面倒くさがるタイプです.笑)
またホストの対応が悪かったりすると、
その後のレビューでの評価も悪くなります。
いい評価を書く場合と悪い評価を書く場合、
どちらかというと悪い評価を書くことが多いでしょう。
それは二度とその宿を使わないと思ったから、
腹が立って書くということです。
人間の恨みって怖いですよね(笑)
また、改善して欲しいと思うことがあれば、
レビューにはっきりと書いてくれる人もいます。
日本人なら控えめに書くこともありますが、
海外からの旅行客ならはっきりと
クレームを入れることもあるでしょう。
あなたがやるべきことはそんなクレームも消すことでなく、
レビューをしっかりと見て今後の予約率向上に活かすこと。
これから宿泊しようと考えているゲストは
その家のレビューを見て、
宿泊するに値する家かどうかを判断します。
レビューにいい評価を書いてもらい、
いいレビューをたくさんもらうことが予約率向上の定石です。
では、どうすればいい評価・レビューがもらえるのか?
簡単なことです。
宿泊してくれたゲストに親切に対応し、
レビューを書いてもらうようお願いすること。
たったのこれだけなんですね。
レビューのお願いの仕方は以下の記事も参考にしてみてください。
満足度が高かった場合は、
通常以上に持ち上げてレビューを書いてくれることもあります。
レビュー件数の多い宿であれば、
レビューそのものも信頼性があり、
そこでよい評価が多ければ予約件数も増えます。
つまり、レビューが増えれば増えるほど
加速度的に予約が増えるのです。
最初はお願いするだけでは弱いので
レビューを書いてくれたら割引などの
書くことのメリットを与える
というのも1つの手段です。
特に最初のレビューが全くない状態では
一刻も早くレビューを増やしたいので
レビューを書くことによるお得感を出しましょう。
ウィッシュリストに登録させる!
もう一つ、ウイッシュリストも重要です。
Airbnbではユーザー登録してから
サイトの中でよさそうな物件があれば
ブックマークのようにウイッシュリストに追加できます。
これもAmazonと同じですね。
自分の物件がこのウイッシュリストに多く追加されていると、
人気の物件であることが一目瞭然となります。
レビューが宿泊した人しか書き込めないのに対して、
ウイッシュリストはユーザーであれば
宿泊してなくても誰でも追加できます。
このウィッシュリストは、
将来やってくる見込み客として考えるべきでしょう。
あなたの宿に泊まりたい、
または検討したいと思うからこそ、
ウィッシュリストに加えてくれたんだと考えてください。
そうすると、ウィッシュリストの数を
いかに増やしていくのかも、
予約率向上のカギとなります。
これは分かりますよね?
実は、このウイッシュリストにできるだけ
たくさん追加してもらうための近道があるのです。
それがなんだかあなたは分かりますか?
実は今までの記事でも書いてきたことなんですけどね。
結論から言うと、
部屋のコンセプトを圧倒的に特徴のあるものにする。
これです。
基本的にウィッシュリストに関しては、
ユーザーはブックマーク代わりに使用しています。
特徴的な部屋にしておけば、
ウイッシュリストに追加される可能性が高まります。
コンセプトを決めるということはすでにこの記事でお伝えしています。
お部屋のコンセプトは、平凡なものであれば
ビジネスホテルのような印象を受けてしまいます。
こうした一般的な人を対象にしたお部屋は、
どうしても人気が無くなってしまうんですね。
特に個人で部屋を提供しているような場合は、
個性がどれだけあるお部屋なのかを重視します。
海外から旅行でもビジネスでも日本に来られるゲストは、
特別な時間を過ごしたいと思うはずです。
せっかくの日本なわけですから。
海外にもありそうなホテルみたいな物件より
日本らしい物件やユニークな家に泊まりたいと思うわけです。
これは和風であっても、洋風であっても、
その他、違ったコンセプトであっても、
より特徴的であるほど選ばれる傾向が強いです。
ビジネスホテルなら、安くていつでも泊まれて、
利便性の高い場所にあると予約も入ります。
海外からのゲストは、個性の強い部屋を好みます。
この点を押さえておけば、
自分の部屋をどのようなコンセプトにするのか?
はっきりとしたものを打ち出すことができます。
そして、人気があればあるほど、
ウィッシュリストに加えられる可能性が高くなります。
そして予約が入り、泊まった宿泊客が多ければ、
レビューも増えます。
そう、非常にいい好循環が生まれるのです。
ただし、いいレビューを集める必要がありますが、
悪いレビューも参考にしなければなりません。
公平に扱うなら悪いレビューにも気を配り、
改善事項と捉えて今後に活かすべきでしょう。
少しずつ予約率も向上していくはずです。
そうやって地道にコツコツと
やっていった人だけが
本当にエアビーでガッツリ稼げるようになるのです。
もちろん、コツコツと言っても
基本はスマホでポチポチするだけですから
これほど“ラクなコツコツ”はないと思いますけどね。
ぜひ自分なりにコンセプトを固めて
レビューからより良い物件に改善していってください。
それだけで近くのライバルからは
一歩も二歩も引き離すことができ、
最終的に予約数が激増しますから。
それでは今回はこの辺で。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
Airbnb総合案内所
コメントを残す